フラダンス教室(ハラウ)って、みんなどうやってみつけるの?
多くの人たちに愛され続けているフラダンス!私もフラを踊りたい!と思ったけれど、
お友達の紹介などが無い場合は、教室はどうやって選べば良いの?と思う方も多いのではないでしょうか。
数多くのフラシスターのお話を伺ってきたフィッターが、教室選びのポイントをまとめましたので、ご参考にしてみてください♪
※フラダンス教室のことを、フラ用語でハラウ(hālau)といいます。
その他フラダンス用語・ハワイ語についてはこちら→フラ用語/ハワイ語豆知識【フラインナーラウラクス】
フラダンスは、どこで学べる?
フラダンスを日本で学ぶとしたら、どういった場所へ行けばいいのでしょうか?
主なものですと、フラダンスを専門に教えているフラスタジオ、カルチャーセンターの教室、スポーツジムの教室が挙げられます。
カルチャーセンターやスポーツジムの教室は、大きな教室の方が出張で講師をする場合も多く、
専門の教室と比べるとレッスン料が安いため、気軽に始めてみたい、身体を動かしたい、といった方におすすめです。
しかし、カルチャーセンターは期間限定の場合も多く、基礎からしっかりと学ぶのは難しいケースもあります。
また、カルチャーセンター、スポーツジムの場合は、大会やコンペに参加といった機会は専門の教室と比べると少なくなるでしょう。
フラダンス専門の教室で学ぶ場合は、基礎からしっかりと学ぶ事が出来、 フラコンペやイベントへの参加など、自分の実力を試す機会も多いです。
ダンスをするだけでなく、フラの精神や歴史、歌詞の意味などを知る事の出来る教室もあるため、深く、徹底的にフラダンスを学びたい場合は、フラダンス専門の教室がおすすめです。
-フラダンス教室のみつけ方-
-調べ方-
インターネット検索
(例)「横浜市 フラダンス教室」 「横浜駅 フラダンス教室」
のように、希望の地域とフラダンス教室のワードを検索すると、ご希望の地域のフラダンス教室を見つける事が出来ます。
フラダンスの教室名には、フラの教室という意味のハワイ語である、「ハラウ」「ハーラウ」や、「フラスタジオ」といった単語を含む場合が多いです。
もっと調べたい場合は、そちらの単語を含めてみてもいいでしょう。
地域のフリーペーパーや新聞、情報誌
インターネット以外にも、地域の情報誌にフラダンス教室の情報が掲載されている場合もありますので、ご自宅にある場合は、チェックしてみましょう。
フラダンス雑誌
フラダンス雑誌にも、地域別にフラダンス教室をまとめたページがある場合が多いです。 確認してみましょう。
ラウラクス雑誌掲載情報【ブラインナーラウラクス】
-イベントへ行ってみよう-
連休や土日になると、全国各地でフラダンスイベントが行われています。
なんとなく、フラダンスをやってみたいな、という方の場合は、 ハラウによって異なる踊り方を見ることの出来る、 フライベントへ参加もおすすめです。
美しい衣装で実際にフラを踊るシスター達を見て、「こんな風に踊りたい!」 と思えるハラウがあれば、問い合わせてみるのもいいでしょう。
フライベントカレンダー【フラインナーラウラクス】
フラダンス教室の選び方
選ぶ基準
・距離
・レッスン料
・教室の雰囲気
-距離-
まずは、どのくらいの距離まで通学が可能なのか考えましょう。 住まいから近い、または通勤・通学途中の教室であれば、通いやすいですし、
少し足を伸ばしてみてもいいかな、という場合は、通うとしたら、どのくらいの距離までOKか、毎週通うと交通費はどのくらいになるのか・・・といった点もを検討されると良いでしょう。
-レッスン料-
月謝制、チケット制など、教室によって料金のシステムは変わりますが、 毎月どのくらい費用がかかるか、ホームページ、パンフレット、電話で確認しましょう。
お住いの地域によって相場も変わって参りますが、多くのハラウでは、最初に入会金がかかります。入会金、月謝を合わせて、基本的な費用はおおよそどのくらいか、考えておきましょう。
-教室の雰囲気-
現在、フラダンス教室は、大きな規模の教室から、小さな教室、カルチャースクール、フィットネスクラブで行われるフラダンスのレッスンなど、フラダンスを学習する手段が多くあります。
・精神的な部分まで、本格的にフラについて学びたい
・とにかく踊りたい、体を動かしたい
・ダンス経験はあるけれど、新しくフラダンスに挑戦したい
・友達をつくりたい
・美容と健康の為
などなど、様々なダンスに対する姿勢があるかと思います。
まず、自分はどのような姿勢でフラダンスを踊りたいのか、一度考えてみましょう。
体験レッスンに参加しよう
ほとんどの教室で、体験レッスンや見学を受け付けていますので、積極的に参加して、
実際に教室の雰囲気やレッスンの流れを確認し、自分とマッチする教室を見つけて行きましょう。
費用は、無料〜数千円まで、教室によって異なります。 レッスンの内容によって料金が変わる場合もありますので、ホームページや事前の電話、メールでしっかり確認をしてから、体験の予約をするようにしましょう。
体験レッスンでは、先生の教え方は自分に合いそうか?
初心者はどのようにレッスンを受けるのか?といったところや、
教室全体、レッスン時の雰囲気、レッスンの内容、全体を通しての流れなど、多くのことを知る事が出来ます。
もしその教室に入った場合に気になることなども、体験レッスンの際に聞いてみると良いでしょう。
今回の特集では、フラダンス教室の探し方、見つけ方をまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?
フラは、自分の感覚も大切なダンスです。
直感で、「良い!」と思ったフラ教室があれば、そこに決めてしまうのも、ひとつの方法です。
みなさまのフラライフが、楽しく素敵なものとなるよう、フラインナーラウラクスも応援しています!!!
